fc2ブログ

画像が表示されない場合の代替テキスト

皆で♪

こんにちは、カネコです

ちょっと前のお話になってしまいますが、
今月はこんなものにも挑戦しました!

大好きなタイ料理
おすすめのお店を教えていただき、皆でランチしたのでした

相変わらず難しい麺類
asian01
さらにトゥルットルの麺なので難しさ倍増!

今回も思いっきり下に引っ張られてます

一人ではなかったので、無駄なハプニング(こぼす、壊すなど;)を
避けるためにもマッハのはやさに持ち替えちゃいました

修行は次回ということで、お見逃しくださいっ
スポンサーサイト



秋ですね

こんにちはカネコです!

も深まってきましたね~

金木犀の香りが漂ってくると、ああ秋だなあって感じます。

私が右手持ちを始めてからも大分経ちました。
のろのろよちよち、ゆっくりではありますが、
ちょっとずつ進化してる気がします

その証拠にっ!
touhu02

お豆腐が持てるようになりました!!
しかもですよっ!!

これからものんびり頑張っていきたいと思います!

まあまあ!

こんにちは~、カネコです

前回ご紹介しました素敵なディスプレイのお店を再び覗きに行ったのですが、
出店していたのはなんとっ!!

現在進行形で使用しておりますお箸メーカー兵左衛門さんでした!!

イベントスペースに期間限定で出店しているみたいです。
偶然ですね~。

geijutu2

このディスプレイも渋くて素敵っ

美しい!

毎度お馴染みのご挨拶から始まります。
こんにちは、カネコです!!

9月も後半となり、に比べると随分と過ごしやすくなりましたね。
今日はそんな今の時期にピッタリなものを発見しちゃいました

じゃじゃーん!

geijutu

構内のお店で見つけたこのディスプレイ、
お箸で作られているんです。
あまりにも可愛くて美しかったので時間がないのにもかかわらず、思わず写メってしまいました

芸術の秋に相応しいっ

初めて!

こんにちは、カネコです!

先日、九州に行ってまいりました。
人生初九州上陸!だったのですが、もう一つ初めてだったものがあるんです!

それがコレ!

kuki


……なんだかわかりますか??




正解は  芋茎(ずいき) でした!
これは干していない状態のものだそうですが、とっても美味しかったです
本当にビックリ!!

存在は知っていましたが、今まで食べる機会がありませんでした。
勿体無いことしたなあ~と今は反省しきりです。
本当に美味しいので、皆様も機会がありましたら、是非挑戦してみてください

 | HOME |  »

Calendar

« | 2023-10 | »
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Monthly

Categories

Recent Entries

Recent Comments

Recent Trackbacks

Appendix

hashibunka

hashibunka

日本は世界で唯一、箸だけで食事を完結させる国。
だからこそ日本独特の繊細な食文化や、他者を尊ぶ謙虚な心は、たった2本の棒――箸とともにあったのです。
すべての日本人が正しく美しい箸づかいを身につけ、良き“日本の心”を取り戻し、後世まで伝えていく。
それが私たち「日本箸文化協会」の目的です。