スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
箸検定大阪

箸検定ベーシック大阪会場、第一回目終了しました。
お花見で良い日なのに、ご参加くださった皆様ありがとうございます。
大阪は、うどんもお好み焼きも、たこ焼きはちっと違うが(笑)
お箸文化ですよね
東京にはない(大阪でフランチャイズしているとのこと)
ぺちゃ焼き
なるもの、面白いので買いました。
たこ焼きプラスチーズを圧縮したの。
「圧縮だと固い?やわらかくできます?」
とわがままを聞きましたら、オッケーとのこと。
やわらかくしてもらって。
夕食後だったのに
「おいしい」
疲れた体に、とろけ具合がよかったですよ。
とろっとした生地の感覚、お箸でしか感じられないものです。
箸というのは第2の手。
箸つかいは、脳にも影響が深いこと、
日本は「手」の文化なのです。
細かな手の動きは食事以外の様々に反映します。
是非、大事に箸を使っていきたいものですね!
スポンサーサイト
トラックバック
http://hashibunka.blog64.fc2.com/tb.php/8-8dfe53dd